
これ、なんだろう?
グラグラだった あれ!
きになって しかたがなかった あれ!
ぼくね はじめて は が ぬけたんだ!
どう? どんなふうにみえるの?
すうすう するんだよ!
ちも ちょっぴりでたよ

うれしいような
さみしいような
みなれた は が
ないと いう だいじけん
ママの けいたいで しゃしんを とらずに いられない

ぬけた は を もういちど いれてみる
あれ!?
なんだか いろが しろっぽい
こんやは は と いっしょに ねてもいい? ママ
2週間ほど前、何の前触れもなくムスコの下の前歯2本が動き始めました。
子どもの頃の感覚で、まだまだ抜けないだろうと思っていたら、案外あっさりと。
一日千秋の思いだったのだなと少しだけノスタルジックに浸りました。
ムスコは抜けた歯と口の中を何度も何度も写真に収めていて、私のデータフォルダはいつのまにやら歯でいっぱいに(笑)
その小ささにも驚きました。毎日見て磨いていたはずなのに、おかしいですね。
6ヶ月のふにゃふにゃのお口に生えた白く輝くものは、5歳8ヶ月のムスコには確かにサイズがあっていない気もしました。
昨日まで、ついさっきまで、体の一部だったものが、そうでなくなるという不思議。
幼い子は床に漏らしたおしっこを手で水遊びのように触ったり、うんちくんをひょいと拾ったりします。これも「自分から出たものへの愛着」から、なんていう話も。
歯と寝ていい? と聞かれたときは笑いをこらえずにいられませんでした。
3日ほどは、外出も一緒。
こどもは いい。